8月7日の豆知識 赤ちゃんの産声は「ラ」の音程|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2016/08/01
豆知識 440Hz, 8月7日 豆知識, スピーチ, ラの音, 会話ネタ, 医学, 忌日, 朝礼ネタ, 産声 音程, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 赤ちゃん 産声, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
8月7日の豆知識
赤ちゃん
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(8月7日)の豆知識 赤ちゃんについてです。
赤ちゃんの産声の音程は、440Hzで音階では「ラ」「A」である。
これは、不思議なことに、国や人種に関わらず共通とのことです。
人の耳が、一番聞き取りやすい周波数なのでしょう。
スポンサーリンク
ちなみに、オーケストラなどで、チューニングをいう音合わせを行いますが、これに使われる周波数も440Hzです。(曲や構成により442Hzの場合もある)
電子楽器も、デフォルトの設定は440Hzに設定されています。(機種によっては442Hzへの切り替えが出来ます。)
時報も440Hzですよ。
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆8月7日=誕生日
1842年(天保13年7月2日)- 伊藤忠兵衛 (初代)、実業家、伊藤忠商事・丸紅創業者
◆8月7日=出来事
1821年(文政4年7月10日)- 伊能忠敬らによって作られた史上初の日本地図「大日本沿海輿地全図」が江戸幕府に献上される。
1971年 – アメリカの有人月宇宙船アポロ15号が地球に帰還。
1985年 – 土井隆雄・毛利衛・内藤千秋の3名が日本人初の宇宙飛行士に選ばれる。
2004年 – 北京のサッカーアジアカップ決勝で日本が中国を破り3度目の優勝。
試合終了後、中国人観客が反日騒動を起こし、日本の外務省が抗議。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
7月22日の豆知識 西郷隆盛は入水自殺を図ったことがある。|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月21日の豆知
-
-
12月11日の豆知識 『プロボクシング』には定年がある!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月11日の豆
-
-
11月8日の豆知識 携帯電話で送られてくる相手の声は合成音|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月8日の豆知
-
-
10月29日の豆知識 ハロウィンでのキャラクター仮装は邪道!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月29日の豆
-
-
11月20日の豆知識 『メイフラワー号』有名な理由!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月20日の豆
-
-
9月29日の豆知識 意外に知らない商売繁盛、金運の招き猫の由来|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月29日の豆知
-
-
1月19日の豆知識 『江戸川乱歩』の名前の由来!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月19日の豆知
-
-
3月31日の豆知識 エッフェル塔最上階にはプライベートルームがある!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月31日の豆知識 エ
-
-
7月24日の豆知識 牛若丸の下駄は何故一本歯なの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月24日の豆知
-
-
1月24日の豆知識 球場ライブはザ・タイガースが初|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月24日の豆知