3月3日の豆知識 富士重工業『スバル』は星団のことだった!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/03
商業, 工業, 社名, 自動車・道路, 豆知識, 飛行機・宇宙 3月3日, エアロスバル, スバル, スバル360, スピーチ, てんとう虫, ビートル, プレアデス星団, 乗り物, 会話ネタ, 出来事, 商業, 富士重工業, 工業, 忌日, 朝礼ネタ, 由来, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 零式艦上戦闘機
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
3月3日の豆知識
スバル
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(3月3日)の豆知識 スバルについてです。
今日3月3日は、1958年に富士重工業が初の軽自動車、スバル360を発表した日です。
富士重工業株式会社は、日本の重工業メーカーです。
その中の自動車のブランド名が『スバル』です。

スポンサーリンク
1917年(大正6年)5月、中島知久平(元海軍機関大尉)によって現: 群馬県太田市に設立された民営の飛行機研究所を前身とし、第二次世界大戦終戦後、GHQにより財閥解体の対象となった中島飛行機が、富士重工業のルーツである。
中島飛行機は、一式戦「隼」や零式艦上戦闘機(零戦)に搭載された「榮(ハ25)」というエンジンメーカーとして有名ですよね。
戦後(富士重工業)も、飛行機産業に従事していて、1965年(昭和40年)8月に初飛行を成功した民間向け軽飛行機FA-200「エアロスバル」は、同分野のベストセラー機ですね。
その他にも、1957年(昭和32年)11月に戦後初の国産ジェット機「T-1 (練習機)(初鷹)」の開発に成功、戦後初の国産旅客機「YS-11」の開発にも参加し主翼桁と尾翼を担当するなど、日本の航空産業の主要企業です。
いま話題のMRJ(三菱リージョナルジェット)にも、設計のために技術者4名を出向させている。

スポンサーリンク
自動車のブランド名の『スバル』は、プレアデス星団の日本名「昴」の事です。
日本では古くから六連星(むつらぼし)とも言われているそうです。
マークにも、『スバル』があしらわれています。
由来は、富士重工業初代社長・北謙治の命名で、富士重工業が旧・中島飛行機系5社を吸収合併するという形で誕生したことから、この6社を「統(す)べる」=「統合する」との意志が込められているのだそうです。
この名称が最初にあらわれたのは、試作コードネーム「P-1」こと「スバル・1500」でしたが、市販量産には至っていません。
世の中に、『スバル』の名が出たのは、P-1に続いて設計された「てんとう虫」の愛称でも知られる大ヒット車「スバル360」だったとされています。
このてんとう虫こと「スバル360」の大ヒットにより、自動車ブランド『スバル』が世の中に定着したのでした。
てんとう虫の愛称は、先に販売されていたフォルクスワーゲン社の「タイプ1」の愛称「ビートル」カブト虫に形状が似ていて、それより小さいことが由来となっています。
3月3日=出来事
1573年(天正元年1月30日) – 足利義昭が織田信長討伐のために挙兵する。
1919年 – 日本の大審院で信玄公旗掛松事件の判決が言い渡され、原告の勝訴が確定。
1927年 – アメリカから日本へ親善のために贈られたいわゆる「青い目の人形」の歓迎会が日本青年館などで催される。
1969年 – アポロ計画: アメリカの有人宇宙船「アポロ9号」が打ち上げられる。月着陸船による初の有人飛行。
3月3日=誕生日
Google AdSense
関連記事
-
-
6月28日の豆知識 『サミット』記念写真の並び順は決まりがある!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月28日の豆知
-
-
4月28日の豆知識 松田聖子は【パンチガール】だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月28日の豆知識 平
-
-
8月24日の豆知識 『ポテトチップス』は悪戯心から生み出された!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月24日の豆知
-
-
10月24日の豆知識 『コンコルド』唯一無二の超音速旅客機!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月24日の豆
-
-
11月18日の豆知識 ピースサインを日本で流行らせたのは井上順だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月18日の豆
-
-
4月8日の豆知識 ミロのビーナスの両腕は!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月8日の豆知識 ミロ
-
-
7月18日の豆知識 『光化学スモッグ』は無くなったのか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月18日の豆知
-
-
6月12日の豆知識 『マン島TTレース』死者240人以上!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月12日の豆知
-
-
12月19日の豆知識 『クリスマス・キャロル』って何!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月19日の豆
-
-
7月17日の豆知識 君は『ウルトラマン』を全て言えるか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月17日の豆知