9月22日の豆知識 ”ポケットいっぱいの秘密”の歌詞には秘密が隠されていた|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/05
豆知識 9月22日 知恵の雫, 9月22日 豆知識, アグネスチャン, スピーチ, ポケットいっぱいの秘密, 会話ネタ, 忌日, 朝礼ネタ, 松本隆, 歌謡曲, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
9月22日の豆知識
ポケットいっぱいの秘密
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(9月22日)の豆知識 ポケットいっぱいの秘密についてです。
アグネスチャンが歌った「ポケットいっぱいの秘密」の歌詞には、秘密が隠されていた。
節の頭の文字を合わせるとア・グ・ネ・スになるというのです。
スポンサーリンク
作詞した松本隆さんが、歌謡曲の作詞を手掛け始めた頃で、周囲から中傷されることもあり、そんな人たちに、『こんなことも気付かないのに、とやかく言うな』って気持ちで、仕込んだそうです。
”・・・・ あなた草の上
ぐっすり眠ってた
ねがおやさしくて
すきよってささやいたの・・・・”
これは、20年以上アグネスにも知らされていなかった。
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆9月22日=誕生日
◆9月22日=忌日
2000年 – 坂井三郎、海軍軍人(エース・パイロット)、経営者
◆9月22日=記念日
・世界サイの日
2010(平成22)年、WWF(世界自然保護基金)南アフリカによって提唱された「世界サイの日」は、現存する5種全てが絶滅に瀕しているサイの現状を広く理解してもらい、保護に関心を持ってもらおうという目的を持っています。
◆9月22日=出来事
1862年 – エイブラハム・リンカーン米大統領が奴隷解放宣言第1部を発表。
1869年 – リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ラインの黄金』がミュンヘン宮廷歌劇場で初演。
1987年 – 昭和天皇が開腹手術を受ける。
天皇の開腹手術は史上初。
病名は「慢性膵臓炎」と発表。
1989年 – 大相撲秋場所で千代の富士が通算965勝を挙げ、最多勝記録を樹立。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
7月5日の豆知識 『てんとう虫のサンバ』穴埋めに足された曲だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月5日の豆知識
-
-
1月13日の豆知識 『SMAP』草彅の意外な過去!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月13日の豆知
-
-
11月5日の豆知識 『ダイナマイトが150屯』日本初のロックンロール!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月5日の豆知
-
-
12月16日の豆知識 『戦艦大和』再建の金額は!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月16日の豆
-
-
11月14日の豆知識 SOSは略語ではなく単なる記号である!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月14日の豆
-
-
4月10日の豆知識 『ビッグ・ベン』は時計台の事ではない!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月10日の豆知識 ビ
-
-
11月4日の豆知識 『ツタンカーメン』の呼び名は間違い!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月4日の豆知
-
-
10月19日の豆知識 『デロリアン』が新車で買える!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月19日の豆
-
-
11月3日の豆知識 『SHARP』社名の由来は文房具!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月3日の豆知
-
-
11月6日の豆知識 現代のシルクロード=アジアハイウェイ|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月6日の豆知