12月8日の豆知識 ハリー・ポッターの裏話|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/06
映画, 豆知識 12月8日 知恵の雫, 12月8日 豆知識, AKB48劇場開場, ヴォルデモート, コマ劇場開場, シベリア引揚げ船第1号, ジョン・レノン射殺, スピーチ, ダンブルドア, ハーマイオニー, ハリー・ポッターと賢者の石日本刊行, ロン, 会話ネタ, 力道山, 忌日, 映画, 朝礼ネタ, 森繁久彌国民栄誉賞, 真珠湾攻撃, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 豆知識 知恵の雫, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
12月8日の豆知識
ハリー・ポッター
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(12月8日)の豆知識 ハリー・ポッターについてです。
今日12月8日は、
・1941年第二次世界大戦: マレー作戦・真珠湾攻撃。日本が米英に宣戦布告。
・1946年シベリア抑留: シベリアからの引揚げ船第1号が舞鶴港に入港。約5千人が帰還。
・1963年プロレスラーの力道山が赤坂のナイトクラブで暴力団員に刺される。12月15日に死去。
・1980年元・ビートルズのジョン・レノンが、ニューヨークの自宅(ダコタ・ハウス)前でファンに射殺されてしまった日です。
と、大変に悲劇的な出来事が多い起きた日であります。
一方、芸能関係でも多くの出来事がありました。
・1956年新宿歌舞伎町に新宿コマスタジアム(コマ劇場)が開場。
・1999年J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行。
・2005年東京・秋葉原に「秋葉原48劇場」(現:AKB48劇場)がオープン。AKB48の第1回公演が行われる。
・2009年森繁久彌に国民栄誉賞授与が決定する。
スポンサーリンク
ハリー・ポッターの裏話をいくつか紹介します。
(ファンの方には、常識的な話かも知れませんがご了承ください。)
◇ホグワーツ魔法魔術学校の校長アルバス・ダンブルドアの俳優が途中から変わっていた。
賢者の石~秘密の部屋:リチャード・ハリス氏
アズカバンの囚人~死の秘宝:マイケル・ガンボン氏
=リチャード・ハリス=
当初この役を断るつもりだったが、原作のファンである孫娘に「お爺ちゃん、ダンブルドア校長役を引き受けなかったら、もう2度と口をきいてあげない」と言われ引き受けた。
2002年にホジキンリンパ腫で死去し、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』が遺作となった。
◇ダンブルドアの左ひざには傷があり、その傷はロンドンの地下鉄地図になっている。
◇ハーマイオニー役のエマ・ワトソンさんの初恋相手は、ドラコ役のトム・フェルトンだった。
ですが、トムさんは「ライバル役と主人公側のキーパーソンが恋仲になるのはだめだ。」というプロ意識でエマさんのことを避け、エマさんの初恋は受け入れられなかった。
スポンサーリンク
◇ハーマイオニーの役柄は頭が良い人物ですが、ハーマイオニーを演じたエマさんも頭が良く、アメリカのブラウン大学に通った後、イギリスの名門オックスフォードに編入します。
◇ロンの蜘蛛嫌いは兄に熊のぬいぐるみを蜘蛛に変えられた事があり、その恐怖がトラウマになっている。
◇ヴォルデモートの本名を英語名で並べ替えると「私はヴォルデモート卿だ」になる。
本名:トム・マールヴォロ・リドル(Tom Marvolo Riddle)
⇒私はヴォルデモート卿だ(I am Lord Voldemort)
等々。
スポンサーリンク
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【コミック・書籍全巻セット】【8倍】ハリー・ポッター文… |
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆12月8日=誕生日
1861年 – ウィリアム・C・デュラント、ゼネラルモーターズ創業者
◆12月8日=忌日
◆12月8日=記念日
・成道会(仏教)
釈迦が悟りを開いた日。
多くの国の仏教寺院で「成道会」法要が開かれる。
・聖母の無原罪の御宿りの祭日
1854年のこの日、ローマ教皇ピウス9世により無原罪の御宿りがカトリックの教義として認められたことを記念。
・レノンズデー
1980年のこの日、ビートルズの元メンバー、ジョン・レノンがニューヨークの自宅アパート前で熱狂的なファンに射殺されたことに由来する。
・対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。
アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
◆12月8日=出来事
1941年 – 第二次世界大戦: マレー作戦・真珠湾攻撃(日本時間)。
日本が米英に宣戦布告。
1953年 – 米大統領アイゼンハワーが国連総会で原子力の平和利用を提言。
1963年 – プロレスラーの力道山が赤坂のナイトクラブで暴力団員に刺される。
12月15日に死去。
1980年 – 元・ビートルズのジョン・レノンが、ニューヨークの自宅(ダコタ・ハウス)前でファンに射殺される。
1999年 – J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
11月12日の豆知識 荒川静香さんのイナバウアーって足技の事だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月12日の豆
-
-
5月1日の豆知識 グラバー商会は倒産していた!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月1日の豆知識 グラ
-
-
7月24日の豆知識 『ミス・ユニバース』に輝いたのは2名だけ!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月24日の豆知
-
-
10月14日の豆知識 引越しそばは、いつ頃からの習慣?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月14日の豆
-
-
9月7日の豆知識 ボタンの向きが男女で違うのは何故?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月7日の豆知識
-
-
12月18日の豆知識 東京駅に設計者が隠した謎!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月18日の豆
-
-
2月13日の豆知識 ゴルフが18ホールなのは何故?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月13日の豆知識 ゴ
-
-
7月12日の豆知識 W杯関連事件|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 7月12日の豆知識 W
-
-
10月14日の豆知識 『刑務所、拘置所、留置所』の違いは!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月14日の豆
-
-
10月20日の豆知識 乳児は成人より『骨』が多い!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月20日の豆