10月13日の豆知識 世界初の全身麻酔手術に成功したのは日本人だった。|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2016/10/10
豆知識 10月13日 知恵の雫, 10月13日 豆知識, スピーチ, 乳癌摘出手術, 会話ネタ, 全身麻酔, 医学, 忌日, 手術, 朝礼ネタ, 華岡青洲, 華岡青洲の妻, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
10月13日の豆知識
全身麻酔
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(10月13日)の豆知識 全身麻酔についてです。
紀州の医者 華岡青洲が江戸時代の1804年11月14日大和国宇智郡五條村の藍屋勘という60歳の女性に対し、通仙散による全身麻酔下で乳癌摘出手術に成功した。
スポンサーリンク
全身麻酔をするための、麻酔薬を自身で調合し、人体実験を繰り返し長い年月をかけ、調合に成功した。
人体実験は、当初自身で行っていたが、見かねた妻が代わりに務めるようになった。
妻は、薬で失明してもなお、実験台を続けた。
華岡青洲の妻 【DVD】 |
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆10月13日=誕生日
1945年 – 樋口久子、日本女子プロゴルフ協会会長、ゴルファー
◆10月13日=忌日
◆10月13日=記念日
・サツマイモの日
埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ「川越いも友の会」が制定。
10月はサツマイモの旬の季節で、また、江戸から川越までの距離が約13里なので、サツマイモに「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という異名があったことから、10月13日をサツマイモの日とした。
・麻酔の日
日本麻酔科学会が制定。
文化元年旧暦10月13日(グレゴリオ暦1804年11月14日)、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による手術を成功させたことによる。
◆10月13日=出来事
1792年 – ホワイトハウスのルーツとなる、米国大統領官邸の礎石が置かれ、建設が着工する。
1962年 – バレーボール世界選手権で日紡貝塚単独チームの女子全日本代表が完全優勝。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
10月3日の豆知識 インドには『カレー』という言葉はない!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月3日の豆知
-
-
1月22日の豆知識 Macintosh 128Kバックパネルの秘密!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月22日の豆知
-
-
9月11日の豆知識 『龍』は7つの動物の集合体で出来ている|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月11日の豆知
-
-
9月15日の豆知識 アイスコーヒーは何故おかわり自由じゃないの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月15日の豆知
-
-
11月8日の豆知識 携帯電話で送られてくる相手の声は合成音|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月8日の豆知
-
-
2月9日の豆知識 月面でゴルフをした人がいる!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月9日の豆知識 月面
-
-
5月10日の豆知識 『アメリカ大陸横断鉄道』は西海岸と東海岸を結んでいない!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月10日の豆知識 ア
-
-
10月28日の豆知識 『カンカン、ランラン』の今!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月28日の豆
-
-
9月14日の豆知識 『ホワイトチョコレート』は、なぜ白い?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月14日の豆知
-
-
10月16日の豆知識 『カーネル人形』には転勤がある!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月16日の豆