10月3日の豆知識 インドには『カレー』という言葉はない!|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2016/09/29
豆知識 10月3日 知恵の雫, 10月3日 豆知識, インド, インド料理, カリ, カレーライス, スピーチ, タミル語, ヒンディー語, 会話ネタ, 国民食, 忌日, 朝礼ネタ, 記念日, 誕生日, 語源, 豆知識, 雑学, 食べ物
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
10月3日の豆知識
カレー
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(10月3日)の豆知識 カレーについてです。
日本の「国民食」と呼ばれるカレーライスですが、元々はインド料理ですよね。
でも、インドの公用語の一つであるヒンディー語には、『カレー』という単語はないんです。
スポンサーリンク
ヒンディー語の中で、『カレー』に音が近く意味も近い単語は『カリ』という言葉です。
『カリ』という単語の意味は、”汁物”だそうです。
この『カリ』という言葉を聞いて、欧米人が『カレー』と名付けたそうです。
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆10月3日=誕生日
1869年 – 1804年 – タウンゼント・ハリス、外交官
◆10月3日=忌日
◆10月3日=記念日
・登山の日・山の日
「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。
日本アルパイン・ガイド協会が1992年に制定。
◆10月3日=出来事
1789年 – アメリカ大統領ジョージ・ワシントンが同年11月26日を感謝祭として祝う事を提唱。
1863年 – アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが11月の最終木曜日を感謝祭として国民の祝日に制定。
1893年 – フランス・シャム間で条約締結。
シャムがフランスにメコン川東岸を割譲。
1906年 – ベルリンで開かれた万国無線通信会議においてSOSが遭難信号として採択。
1955年 – CBSで『キャプテン・カンガルー(英語版)』、ABCで『ミッキーマウス・クラブ』が放映開始。
1967年 – アメリカの極超音速実験機X-15A-2が、有人航空機の最大速度記録であるマッハ6.7を記録。
1971年 – 日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』が放送開始。
1988年 – 日本テレビ系のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』が放送開始。
2009年 – コペンハーゲンで開催されたIOC総会(現地時間 2日)で、2016年夏季オリンピック開催地がリオデジャネイロに決定。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
8月13日の豆知識 『函館夜景』もう昔の話!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月13日の豆知
-
-
12月30日の豆知識 日本一深い場所にある駅は?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月30日の豆
-
-
7月9日の豆知識 『観測史上最大の津波』524m!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月9日の豆知識
-
-
12月20日の豆知識 松下村塾の創設者は吉田松陰ではない!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月20日の豆
-
-
12月6日の豆知識 『人類最古の録音』はエジソンではない!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月6日の豆知
-
-
7月9日の豆知識 シェル石油の原点|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月23日の豆
-
-
10月22日の豆知識 『xerox』社名の由来!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月22日の豆
-
-
8月27日の豆知識 『歴史上一番短い戦争』たった40分の戦争!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月27日の豆知
-
-
8月16日の豆知識 全国高等学校野球選手権大会本塁打記録|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月16日の豆知
-
-
1月11日の豆知識 申の縦棒は稲妻!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月11日の豆知