7月29日の豆知識 世界では三大美人に小野小町は入っていない|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2016/07/23
豆知識 7月28日, ギリシャ神話 ヘレネ, スピーチ, 世界三大美人, 人物, 会話ネタ, 小野小町, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
7月29日の豆知識
世界三大美人
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(7月29日)の豆知識 世界三大美人についてです。
世界三大美人と言えば、クレオパトラ、楊貴妃、小野小町と教わったと思います。
日本人が入っていることに、驚きと感銘を受けました。
しかし、この並びは、日本だけの事です。
当然と言えば当然ですよね。東洋人が2人も入る訳ないですよね。
スポンサーリンク
では、世界的には、誰が入っているのでしょうか?
答えは、クレオパトラ、楊貴妃、ヘレスというのが、通例となっています。
ヘレスって誰?って感じですよね。
世界的にみれば、小野小町よりヘレスの方が有名ですよね。
ヘレスというのは、ギリシャ神話に登場する絶世の美女のことで、架空の人物です。
ここに、架空の人物を入れるかーーー。って感じです。
とは言っても、世界的には、三大美人といえば、クレオパトラ、楊貴妃、ヘレスなのです。
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆7月29日=誕生日
1981年 – フェルナンド・アロンソ、レーシングドライバー
◆7月29日=忌日
◆7月29日=記念日
・福神漬の日
漬け物メーカーの新進が制定。
福神漬の名前の由来である七福神から、七(しち)二(ふ)九(く)で「しちふく」の語呂合せ。
・アマチュア無線の日
1952年のこの日、1941年12月8日を以て禁止されていたアマチュア無線が11年ぶりに解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付されたことを記念し、1973年に日本アマチュア無線連盟が制定。
アマチュア無線の健全な発達と、知識の普及を目的とする。
◆7月29日=出来事
1156年(保元元年7月11日) – 保元の乱: 後白河天皇方の平清盛・源義朝らが、崇徳上皇らの蘢る白河御所を夜襲し、上皇方が敗退。
1948年 – 第14回夏季オリンピック、ロンドン大会開催。8月14日まで。
1969年 – エルサルバドル軍がホンジュラス領内から撤退。
サッカー戦争の停戦が成立。
1981年 – イギリス王太子チャールズがダイアナ・スペンサーと結婚。
2001年 – 第19回参議院議員通常選挙投票日。
小泉ブームの影響を受け、自民党だけで改選64議席、与党で78議席の大勝。
2007年 – 第21回参議院議員通常選挙投票日。
自民党が改選37議席の大敗、与党の過半数割れにより、ねじれ国会になる。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◇◇おまけ◇◇
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
9月26日の豆知識 大ちゃん数え唄『すびばせん』って何!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月26日の豆知
-
-
8月8日の豆知識 『スタンド・バイ・ミー』恐ろしい原題とは!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月8日の豆知識
-
-
4月19日の豆知識 ボストンマラソン:日本人の足の指は2本??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月19日の豆知識 マ
-
-
1月29日の豆知識 レッド・ツェッペリンの名は飛行船が由来|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月29日の豆知識 レ
-
-
8月18日の豆知識 『ワシントンの桜』は桜なのか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月18日の豆知
-
-
9月21日の豆知識 鬼子母神の『鬼』には角がない|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月21日の豆知
-
-
10月24日の豆知識 樽に入ってナイアガラ滝を下った人がいる!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月24日の豆
-
-
2月19日の豆知識 カップヌードルのヒットはあさま山荘事件がきっかけ!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月19日の豆知識 カ
-
-
8月22日の豆知識 映画館では何故ポップコーンが?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月22日の豆知
-
-
1月3日の豆知識 アップルの社名はアダムとイブに由来する|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月3日の豆知識