12月9日の豆知識 ビートたけしの「ビート」の由来|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/06
人物, 語源・由来, 豆知識 12月9日 知恵の雫, 12月9日 豆知識, beat, スピーチ, たけし軍団, ツービート, ビートきよし, ビートたけし, ビートたけし北野, マス北野, 世界のキタノ, 人物, 会話ネタ, 北野武, 天才, 忌日, 朝礼ネタ, 漫才コンビ, 甜菜, 由来, 知恵の雫, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
12月9日の豆知識
ビートたけし
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(12月9日)の豆知識 ビートたけしについてです。
今日12月9日は、1986年ビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起きた日です。
北野武さんは、今でこそ「世界のキタノ」と呼ばれるほどの人物になりましたが、当時は、やんちゃな暴れん坊だったのですね。
北野武さんは、ビートたけし、マス北野、ビートたけし北野など、出演番組、場面等で使い分けています。
スポンサーリンク
ビートたけしの「ビート」の由来は何でしょうね?
メジャーデビュー時の漫才コンビを組んでいました。
その時のコンビ名が、「ツービート」でした。
コンビ名ツービートの由来は、”Sugar Beet=甜菜(サトウダイコン)=天才”に掛けている。
との説もありますが、ツービートのスペルはTWO BEATですので、少し無理があるようです。
北野武さん本人が語る所によると「適当」だそうである。
北野武さんの著書の本に「ツービートという芸名はオレが考えた。漫才師らしくなくていいと思ってね。」
北野武さんは、学生時代にジャズに陶酔していたそうで、ジャスの知識では一目置かれるくらいだったそうです。
「適当」と北野武さん本人は仰っていますが、根底に、そのジャズ=音楽からビート(BEAT)から来ているのでしょうね。
スポンサーリンク
【楽天ブックスならいつでも送料無料】悪口の技術 [ ビートたけし ] |
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆12月9日=誕生日
1842年 – ピョートル・クロポトキン、政治思想家、地理学者、社会学者、生物学者
1860年(万延元年10月28日) – 嘉納治五郎、講道館柔道創始者
◆12月9日=忌日
◆12月9日=記念日
◆12月9日=出来事
1851年 – 北アメリカ州初めてのYMCAがケベック州モントリオールに設立される。
1974年 – 田中金脈問題で田中角榮内閣が総辞職し、三木武夫内閣が発足。
1986年 – ビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起こる。
1992年 – ダイアナ妃とチャールズ王子の離婚が発表される。1992年 – ダイアナ妃とチャールズ王子の離婚が発表される
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
6月10日の豆知識 『チョコボール』のプロフィール!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月10日の豆知
-
-
1月16日の豆知識 サッカー選手入場時に子供が一緒な訳は?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月16日の豆知
-
-
2月2日の豆知識 今では絶滅危惧種?となったバスガール|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月2日の豆知識 バス
-
-
8月3日の豆知識 『ハチミツ』は腐るのか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月3日の豆知識
-
-
8月18日の豆知識 何故?世界一周旅行ポスターが居酒屋にあるの|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月18日の豆知
-
-
2月24日の豆知識 月光仮面の原作者はおふくろさんの作詞者だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月24日の豆知識 月
-
-
3月14日の豆知識 童謡『青い眼の人形』のモデルはキューピー人形だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月14日の豆知識 青
-
-
1月28日の豆知識 公道最高速度記録は432.7km/h(メルセデス)|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月28日の豆知識 公
-
-
7月19日の豆知識 『二千円紙幣』は無くなったのか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月19日の豆知
-
-
10月22日の豆知識 『xerox』社名の由来!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月22日の豆