11月20日の豆知識 『メイフラワー号』有名な理由!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/15
船舶, 語源・由来, 豆知識 11月20日, スピーチ, メイフラワー号, 乗り物, 会話ネタ, 信教の自由, 忌日, 朝礼ネタ, 独立の精神, 由来, 知恵の雫, 船舶, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
11月20日の豆知識
メイフラワー号
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(11月20日)の豆知識 メイフラワー号についてです。
今日11月20日は、1620年にメイフラワー号に乗ってアメリカに渡ったピルグリム・ファーザーズがメイフラワー誓約に署名した日です。
メイフラワー号は、アメリカで最も有名な船名と言えるでしょう。
何故?有名なのか。
スポンサーリンク
アメリカ入植船第一号という訳ではありません。
入植船第一号は、1907年で13年も前でした。
なのに、メイフラワー号が有名なのは、乗船していた人々に由来します。
その乗船者は、乗組員を除き102名でした。
102名のうち、およそ3分の1がイギリス国教会の迫害を受けた分離派に属していた。
このピューリタンの非国教徒の一派が信教の自由を求めてこの船に乗船していたのです。
その為、アメリカ合衆国にとってメイフラワー号は信教の自由の象徴といわれ、歴史の教科書で必ず触れられている程なのです。
アメリカの独立の精神とメイフラワー号がリンクして、有名になったのです。
関連記事リンク
YouTube
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆11月20日=誕生日
1946年 – 猪瀬直樹、ノンフィクション作家、第18代東京都知事
◆11月20日=忌日
◆11月20日=出来事
1805年 – ベートーヴェン唯一のオペラ『フィデリオ』が初演。
ベートーヴェン自身が指揮をするが失敗。
1937年 – 国民政府(蒋介石政権)が南京から重慶への遷都を宣言。
2001年 – シアトル・マリナーズのイチローが、メジャーリーグベースボールで日本人初のMVPを獲得。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
2月5日の豆知識 スマイルマークのデザイン料は45ドル!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月5日の豆知識 スマ
-
-
3月6日の豆知識 アントニオ猪木の入場曲『炎のファイター』の秘密!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月6日の豆知識 アン
-
-
12月15日の豆知識 『竹千代伝説』可睡斎|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月15日の豆
-
-
7月15日の豆知識 新橋駅のローマ字が間違っている?|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 7月15日の豆知識 ま
-
-
10月5日の豆知識 あなたにも出来る桜開花予想[積算気温追跡法]|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月5日の豆知
-
-
11月8日の豆知識 携帯電話で送られてくる相手の声は合成音|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月8日の豆知
-
-
3月30日の豆知識 消しゴムには何故?紙のカバーが付いているの??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月30日の豆知識 消
-
-
1月1日の豆知識 正月『初蹴り』って何!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月1日の豆知識
-
-
2月4日の豆知識 地球が一回転する時間は23時間56分!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月4日の豆知識 地球
-
-
7月20日の豆知識 『十三里』って何の事?|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 7月20日の豆知識 『