10月11日の豆知識 『天使のウィンク』は大掃除の最中に生まれた!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/16
歌謡曲, 豆知識 10月11日, ウインクの日, スピーチ, 会話ネタ, 大掃除, 天使のウィンク, 尾崎亜美, 忌日, 朝礼ネタ, 松田聖子, 歌謡曲, 知恵の雫, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
10月11日の豆知識
天使のウィンク
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(10月11日)の豆知識 天使のウィンクについてです。
今日10月11日は、ウインクの日です。
目の愛護デー(10月10日)が見開いた目に見えるなら、こちらは「10 11」が片目をつぶったウインクに見えることに由来するそうですが、ちょっと強引な気がするのは私だけでしょうか?
別名”オクトーバーウィンク”ともいうそうで、それは、女子中学生の間ではやったおまじないで、”この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わる”ってのが由来です。
何か、天使のウィンクだね。
天使のウィンクは、松田聖子さんのヒット曲で尾崎亜美さんが作詞作曲を手掛けた曲です。
スポンサーリンク
この楽曲誕生の秘話を紹介します。
尾崎亜美さんへの曲の依頼があったのは、年末の大掃除の最中の事だった。
しかも、明日までに書き上げて欲しいという、無茶苦茶な依頼だったのです。
普通なら、大掃除の最中というだけでも断れるのに、尾崎亜美さんは、この無理な依頼を何故か受けてしまうのです。
尾崎亜美さんに、何か予感めいたものがあったのでしょう。
何で受けちゃったんだろう?と頭の中には????ばかりでしたが、ハタキを片手に大掃除を続けた尾崎亜美さん。
ハタキで舞った埃の中に、一筋の光の道が浮かび上がったのです。
これが、天使が舞い降りた瞬間でした。
そして、その光が尾崎亜美さんの感性に閃きを与えたのです。
それから、2時間余りで一気に書き上げたのが、松田聖子の『天使のウィンク』なのです。
関連記事リンク
YouTube
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆10月11日=誕生日
◆10月11日=出来事
1874年 – 新橋駅近くで横浜発の列車が脱線。
日本初の鉄道事故。
1945年 – マッカーサー司令官が幣原喜重郎首相に「五大改革」(秘密警察の廃止・労働組合の結成奨励・婦人の解放・教育の自由化・経済の民主化)を指令。
1958年 – パイオニア計画: アメリカが月探査機「パイオニア1号」を打ち上げ。
1968年 – アメリカの有人宇宙船「アポロ7号」が打ち上げ。
1972年 – 本田技研工業が低公害エンジンCVCCを発表。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
6月5日の豆知識 『高校三年生』は別の歌手が歌う予定だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月5日の豆知識
-
-
7月26日の豆知識 『お岩』は実在したのか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月26日の豆知
-
-
7月2日の豆知識 『蒸気機関』の発明者はジェームズ・ワットではない!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月2日の豆知識
-
-
6月10日の豆知識 『チョコボール』のプロフィール!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月10日の豆知
-
-
12月8日の豆知識 ハリー・ポッターの裏話|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月8日の豆知
-
-
11月23日の豆知識 『熱気球』とマリー・アントワネット!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月23日の豆
-
-
12月14日の豆知識 南極奥地にレーニン像が立っている!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月14日の豆
-
-
1月24日の豆知識 球場ライブはザ・タイガースが初|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月24日の豆知
-
-
1月18日の豆知識 パリ講和会議が中東分裂を決定づけた!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月18日の豆知
-
-
1月26日の豆知識 銀行と信用金庫って何処が違うの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月26日の豆知識 銀