9月29日の豆知識 『ドライクリーニング』ってどんな!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/16
ありえへん∞世界, 服飾, 豆知識 9月29日, ありえへん∞世界, クリーニング, スピーチ, ドライクリーニング, 会話ネタ, 忌日, 服飾, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 石油系の溶剤, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
9月29日の豆知識
ドライクリーニング
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(9月29日)の豆知識 ドライクリーニングについてです。
今日9月29日は、クリーニングの日です。
「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せで全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982年に制定したものです。
クリーニングには、『ドライクリーニング』というものがありますよね。
“ドライ”というのは、乾いたというイメージがあります。
濡らさないで、洗濯するという事でしょうか?
そんな濡らさないで、綺麗になるのでしょうか?
スポンサーリンク
『ドライクリーニング』というのは、水を使わずに洗濯する方法をいいます。
そうは言っても、濡らさないと汚れは落ちません。
そこで、使用するのが“石油系の溶剤”です。
女性の方で身近なもので、“石油系の溶剤”は、ベンジンやマネキュアを落とす時に使用する除光液が、大きな意味でその仲間と言えるでしょう。
“石油系の溶剤”を使うことで、衣類の縮みや型崩れ、痛みを防ぐのです。
水を使っていませんので、水溶性の汚れには不向きですが、油汚れは得意としているようです。
『ドライクリーニング』では、汗の匂いは取れませんので、汗汚れは別の対応が必要です。
最近では、家庭用の『ドライクリーニング』洗剤が販売されているようですが、お洗濯の際は、衣類についている汚れの種類によって、洗濯方法を変えましょうね。
家庭用洗濯機にある”ドライ”の機能は、『ドライクリーニング』とは全く関係ありませんので注意してくださいね。
この情報は、テレビ番組”ありえへん∞世界”で紹介されたものです。
関連記事リンク
YouTube
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆9月29日=誕生日
1758年 – ホレーショ・ネルソン、イギリス海軍軍人、提督
1953年 – ウォーレン・クロマティ、元プロ野球選手、プロレスラー
◆9月29日=忌日
1860年(万延元年8月15日)- 徳川斉昭、第9代水戸藩主、徳川慶喜の父
◆9月29日=記念日
・招き猫の日
招き猫が福を招くといわれていることから、9月29日の「929」を「来る福」と読んで、日本招猫倶楽部が制定。
・日中国交正常化の日
1972(昭和47)年のこの日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。
同日、中華民国(台湾)との断交を通告した。
◆9月29日=出来事
1918年 – 原敬が第19代内閣総理大臣に就任し、原内閣が成立。
1927年 – ベーブ・ルースがシーズン60号ホームランを打ち、当時のメジャーリーグ記録を更新。
1945年 – 昭和天皇とマッカーサーが並ぶ写真を新聞各紙が掲載。
1972年 – 日中共同声明に調印。
日本と中華人民共和国の国交が成立(日中国交正常化)。
大平正芳外相が、日本と中華民国(台湾)との間の条約は失効と表明。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
2月12日の豆知識 板チョコにV字型の溝が付いているのは何故?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月12日の豆知識 チ
-
-
5月15日の豆知識 『マクドナルド』の語源!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月15日の豆知識 マ
-
-
11月2日の豆知識 『ラジオ放送』された世界初の楽曲は!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月2日の豆知
-
-
2月15日の豆知識 メープルシロップって蜂蜜??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月15日の豆知識 メ
-
-
11月16日の豆知識 『煙突男』なに?それ!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月16日の豆
-
-
11月12日の豆知識 『ネッシー』が撮影された日!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月12日の豆
-
-
4月7日の豆知識 大和が連合艦隊旗艦となったのはたった1年!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月7日の豆知識 戦艦
-
-
12月13日の豆知識 ヘアドライヤーの冷風って何のためにあるの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月13日の豆
-
-
7月22日の豆知識 大気圏外を出た『生命体』は!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月22日の豆知
-
-
1月26日の豆知識 銀行と信用金庫って何処が違うの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月26日の豆知識 銀