8月31日の豆知識 『ムンクの叫び』は複数ある!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/16
芸術, 豆知識 5種類, 8月31日, エドヴァルド・ムンク, スピーチ, ムンクの叫び, 会話ネタ, 史上最高額, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 芸術, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
8月31日の豆知識
ムンクの叫び
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(8月31日)の豆知識 ムンクの叫びについてです。
今日8月31日は、2006年のこの日2004年8月に盗難にあい行方不明となっていたムンクの「叫び」と「マドンナ」がオスロ市内で発見された日です。
『ムンクの叫び』は、エドヴァルド・ムンクが描いた「聞こえてくる叫びに耐えかねて耳を塞いでいる橋の上の男」の絵画です。
そう、「叫び」とは、画面に描からている男が叫んでいるのではないのです。
エドヴァルド・ムンクが残した日記に、こうあります。
私は2人の友人と歩道を歩いていた。太陽は沈みかけていた。
突然、空が血の赤色に変わった。
私は立ち止まり、酷い疲れを感じて柵に寄り掛かった。
それは炎 の舌と血とが青黒いフィヨルドと町並みに被さるようであった。
友人は歩き続けたが、私はそこに立ち尽くしたまま不安に震え、戦っていた。
そして私は、自然 を貫く果てしない叫びを聴いた。
2012年に絵画での史上最高額(当時)となる1億1990万ドル(約96億円)で落札された事でも有名ですようね。
#2000年に約101億円での落札価格がありましたが、競売はアメリカで行われていてドルでの取引です。
1億400万ドルの落札価格が公式価格となります。
スポンサーリンク
この『ムンクの叫び』は、複数存在するのをご存知でしょうか?
贋作の事ではありませんよ。
エドヴァルド・ムンクが描いた「叫び」は5種類存在するのです。
1893年 油彩画で制作
1893年 クレヨン画で制作
1895年 パステル画で制作
1895年 リトグラフで制作
1910年 テンペラ画で制作
史上最高額となったのは、1895年に制作されたパステル画です。
そう、エドヴァルド・ムンクは、作画方法の違う「叫び」を5種類作成していたのです。
↓左から油彩画、クレヨン画、パステル画
↓左からリトグラフ、テンペラ画
あなたは、どの「叫び」がお気に召しましたか?
関連記事リンク
YouTube
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆8月31日=誕生日
◆8月31日=忌日
◆8月31日=記念日
・野菜の日/ベジタブルデー
8月31日の「831」が「やさい」と読めることから。
野菜のよさを見直してもらおうと、1983年9月に食料品流通改善協会や全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
◆8月31日=出来事
1614年(慶長19年7月26日) – 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに。
1892年 – 日本で伊藤博文が第5代内閣総理大臣に就任し、第2次伊藤内閣が発足。
1897年 – トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得。
1972年 – 日本の田中角栄首相とリチャード・ニクソン米大統領がハワイで会談。
ニクソンがロッキード社のトライスター機の日本導入を希望し、これがロッキード事件の遠因となる。
1997年 – ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故で死去。
2003年 – 100系新幹線が東海道新幹線の定期列車から引退。
2006年 – 2004年8月に盗難にあい行方不明となっていたムンクの「叫び」と「マドンナ」がオスロ市内で発見される。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
12月4日の豆知識 山形新幹線は新幹線ではない!?|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 12月4日の豆知識 山
-
-
5月11日の豆知識 『シャム双生児』の語源!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月11日の豆知識 シ
-
-
8月18日の豆知識 『ワシントンの桜』は桜なのか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月18日の豆知
-
-
12月8日の豆知識 真珠湾攻撃に参戦した『特殊潜航艇』!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月8日の豆知
-
-
10月29日の豆知識 日本一短い『有料道路』!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月29日の豆
-
-
6月27日の豆知識 『一両』は今の物価でいくら??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月27日の豆知
-
-
10月28日の豆知識 『カンカン、ランラン』の今!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月28日の豆
-
-
10月30日の豆知識 『香り』と結婚の関係!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月30日の豆
-
-
3月13日の豆知識 青函トンネル着工は朝鮮戦争が起因??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月13日の豆知識 青
-
-
10月29日の豆知識 ハロウィンでのキャラクター仮装は邪道!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月29日の豆