8月25日の豆知識 『ドーバー海峡』最速記録は7時間弱!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/16
etc, 豆知識 8月25日, etc, スピーチ, スポーツ, チャネルスイマー, ドーバー海峡, マシュー・ウェッブ, 会話ネタ, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
8月25日の豆知識
ドーバー海峡
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(8月25日)の豆知識 ドーバー海峡についてです。
今日8月25日は、1875年にマシュー・ウェッブがドーバー海峡を泳ぎ渡り、史上最初のイギリス海峡横断泳者となった日です。
『ドーバー海峡』は、イギリスとフランスに挟まれた最狭部34kmの海峡である。
因みに、津軽海峡の最狭部(汐首岬-大間崎)は18.7kmです。
日本で、34kmを泳いで渡るというと、新潟県から佐渡島に渡るくらいの距離です。
『ドーバー海峡』横断にチャレンジするスイマーを『チャネルスイマー』と呼ぶそうです。
完泳資格は、水着(ウエットスーツ不可)で自力で泳走し、補助を受けない事となっています。
スポンサーリンク
『チャネルスイマー』
最速記録:
2007年8月24日 PetarStoychev(ブルガリア)6時間57分50秒
日本記録:
1982年7月31日 大貫映子 9時間32分
日本人最多泳者:
藤田美幸 5回
最初の『チャネルスイマー』となったマシュー・ウェッブの記念碑が、彼の生まれ故郷のドーリーに建てられていて、その碑には、「Nothing great is easy.(簡単に成し遂げられる偉大なことなどない)」と記されているそうです。
関連記事リンク
YouTube
スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆8月25日=誕生日
◆8月25日=忌日
1486年(文明18年7月26日) – 太田道灌、室町時代の武将、江戸城の築城者
1600年(慶長5年7月17日) – 細川ガラシャ、細川忠興の正室、明智光秀の娘
◆8月25日=記念日
・東京国際空港開港記念日
1931年のこの日、羽田に東京飛行場(現在の東京国際空港、通称 羽田空港)が開港した。
・チキンラーメン誕生の日
・即席ラーメン記念日
1958年8月25日に、日清食品が世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」の発売を開始したことに由来し、日清食品が制定。
◆8月25日=出来事
1958年 – 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」(日清食品)発売開始。
85グラム入りで35円で販売された。
1960年 – 第17回夏季オリンピック、ローマオリンピックが開幕。
1964年 – 前日千葉県習志野市の病院で死亡した患者がコレラに感染していたことが判明。
翌26日には死亡患者の同宿者からもコレラ菌が検出され、習志野市一帯をコレラ汚染地帯として大規模な殺菌・予防接種を実施する事態に。
1981年 – アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」が土星に最接近。
1989年 – アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」が海王星に最接近。
2012年 – ボイジャー1号が太陽から約190億kmの地点で、人工物として太陽圏を離脱した初めての人工物となる。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
1月24日の豆知識 『ゴールドラッシュ』はアメリカ文化の根源!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月24日の豆知識 ゴ
-
-
1月12日の豆知識 桜島は島だった!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月12日の豆知
-
-
8月12日の豆知識 『アルプスの少女ハイジ』のブランコを検証!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月12日の豆知
-
-
1月14日の豆知識 『法華経』の華は蓮の花の事!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月14日の豆知
-
-
7月12日の豆知識 『ザ・ローリング・ストーンズ』名前の由来!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月12日の豆知
-
-
2月27日の豆知識 日章旗は源平合戦の勝者源氏の旗印!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月27日の豆知識 日
-
-
8月10日の豆知識 焼き鳥『ねぎま』のルーツは鍋料理!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月10日の豆知
-
-
7月30日の豆知識 彦根藩『江戸屋敷』の跡地は!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月30日の豆知
-
-
8月6日の豆知識 「昭和」の元号は第2候補だった|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月6日の豆知識
-
-
10月18日の豆知識 『フラフープ』は登録商標!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月18日の豆