7月12日の豆知識 『ザ・ローリング・ストーンズ』名前の由来!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/17
人物, 語源・由来, 豆知識 7月12日, キース・リチャーズ, ザ・ローリング・ストーンズ, スピーチ, ブライアン・ジョーンズ, マディ・ウォーターズ, ミック・ジャガー, ローリン・ストーン, 人物, 会話ネタ, 忌日, 朝礼ネタ, 由来, 知恵の雫, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
7月12日の豆知識
ザ・ローリング・ストーンズ
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(7月12日)の豆知識 ザ・ローリング・ストーンズについてです。
今日7月12日は、『ザ・ローリング・ストーンズ』記念日です。
1962年のこの日、『ザ・ローリング・ストーンズ』がロンドン・マーキークラブで初のライブを行ったことを記念して制定されました。
スポンサーリンク
『ザ・ローリング・ストーンズ』の名前の由来は、意外なに簡単に決められました。
ブライアン・ジョーンズが、「ジャズ・ニュース」紙の電話インタビューの間に決めてしまったそうです。
それも、「ジャズ・ニュース」にバンド名を問われて、ブライアンは床に目を落とすとマディ・ウォーターズのレコードがあった。
その中の1曲が目に止まった。
それは、「ローリン・ストーン」というタイトルの曲でした。
そして、ブライアンは閃き『ザ・ローリング・ストーンズ』と答えたのです。
マディ・ウォーターズは「シカゴ・ブルースの父」と称される偉大なブルースシンガーです。
これが、そのままバンド名となり、50年以上も間その名は世界を冠たる名声を得ています。

スポンサーリンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆7月12日=誕生日
1817年 – ヘンリー・デイヴィッド・ソロー、作家、思想家
◆7月12日=忌日
◆7月12日=記念日
・ローリング・ストーンズ記念日
1962年のこの日、ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行ったことを記念。
・ひかわ銅剣の日
島根県斐川町(現出雲市)が制定。1984年のこの日、斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
◆7月12日=出来事
1806年 – 神聖ローマ帝国に属していたドイツの諸侯が帝国を離脱し、ナポレオンを盟主とするライン同盟を結成する。
1962年 – ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行う。
1998年 – 1998 FIFAワールドカップの決勝戦がサンドニ・フランス・スタジアムで行なわれ地元フランスがブラジルを3-0で降し初優勝を果たす。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◇◇おまけ◇◇
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
1月5日の豆知識 『ゴールデン・ゲート・ブリッジ』意外な一面!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月5日の豆知識
-
-
6月18日の豆知識 『ひめゆり学徒隊』のひめゆりは花の名前ではない!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月18日の豆知
-
-
2月11日の豆知識 日本サッカー協会のマークがカラスな訳|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月11日の豆知識 八
-
-
8月6日の豆知識 『電気椅子』とエジソンの関係!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月6日の豆知識
-
-
11月23日の豆知識 『熱気球』とマリー・アントワネット!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月23日の豆
-
-
4月6日の豆知識 コンビーフの缶が台形なのは何故!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月6日の豆知識 コン
-
-
11月17日の豆知識 将棋の駒『左馬』の意味!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月17日の豆
-
-
11月5日の豆知識 『ダイナマイトが150屯』日本初のロックンロール!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月5日の豆知
-
-
10月11日の豆知識 『天使のウィンク』は大掃除の最中に生まれた!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月11日の豆
-
-
6月10日の豆知識 『チョコボール』のプロフィール!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月10日の豆知