6月30日の豆知識 『松竹歌劇団』(SKD)は大御所揃い!!|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/21
etc, 人物, 豆知識 6月30日, SKD, アトミック・ガールズ, スピーチ, スリー・パールズ, ラインダンス, 会話ネタ, 忌日, 朝礼ネタ, 松竹歌劇団, 桜咲く国, 知恵の雫, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
6月30日の豆知識
松竹歌劇団
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(6月30日)の豆知識 松竹歌劇団についてです。
今日6月30日は、1996年に『松竹歌劇団』(SKD)が解散、68年の歴史に幕を下ろした日です。
ラインダンスが余りにも印象的で、演目や役者が等閑にされがちな『松竹歌劇団』(SKD)ですが、実は、大御所揃いなんです。
ラインダンスは、数あるチームの中の一つ「アトミック・ガールズ」の演目で、メインの演目ではなかったんです。
チームの中には、グラマラスさを前面に押し出したチーム「スリー・パールズ」なる3人組もありました。
その3人が驚きです。
左から草笛光子、深草笙子、淡路恵子なのです。
スポンサーリンク
他にも、
水の江瀧子:ターキーの愛称で黄金期のトップスター
並木路子:リンゴの唄が大ヒット
加藤治子:マルサの女、浅見光彦シリーズなどに出演
美空ひばり:昭和の歌姫であり女優
淡路恵子:萬屋錦之介の前妻
草笛光子:品のある老女役定着
芦川いづみ:藤竜也夫人
倍賞千恵子:寅さんの妹で知られる大女優
加藤みどり:サザエさんの声優
倍賞美津子:アントニオ猪木の元妻
真屋順子:赤いシリーズに出演し、金どこで新境地
スポンサーリンク
YouTube
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆6月30日=記念日
・アインシュタイン記念日
1905年のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デア・フィジーク』に提出した。
◆6月30日=出来事
1905年 – アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を物理雑誌に提出。
1936年 – マーガレット・ミッチェルの小説『風と共に去りぬ』が発刊。
1966年 – ビートルズの日本公演初日が日本武道館で行われる。
1967年 – ケネディ・ラウンド最終文書に53か国が調印。
1967年 – 佐藤栄作首相が朴正煕大統領就任式出席のために韓国を訪問。
初の首相訪韓。
1985年 – 北海道の国鉄興浜北線・岩内線がこの日限りで廃止。
2002年 – 5月31日から行われていたFIFAワールドカップ 日本・韓国大会決勝戦が横浜国際総合競技場で行われ、ブラジルがドイツを2-0で下し、史上最多の5回目の優勝を果たす。
2003年 – 日本のアマチュア衛星「XI-IV」および「CUTE-I」打ち上げ。
2015年 – 東海道新幹線火災事件発生。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◇◇おまけ◇◇
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
12月29日の豆知識 日本『トンネル』長さランキング!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月29日の豆
-
-
9月15日の豆知識 アイスコーヒーは何故おかわり自由じゃないの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月15日の豆知
-
-
10月19日の豆知識 『デロリアン』が新車で買える!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月19日の豆
-
-
8月2日の豆知識 円の面積を正確に算出した人はいない|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月2日の豆知識
-
-
10月6日の豆知識 10月がOctober(octo)8なのは何故?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月6日の豆知
-
-
4月7日の豆知識 大和が連合艦隊旗艦となったのはたった1年!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月7日の豆知識 戦艦
-
-
9月13日の豆知識 『かまぼこ』に板が付いている理由|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月13日の豆知
-
-
8月15日の豆知識 戦争と紛争の違い|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月15日の豆知
-
-
2月23日の豆知識 生類憐れみの令を悪法にしたのは庶民??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月23日の豆知識 生
-
-
8月1日の豆知識 フォークグループ『バンバン』の意外な元メンバー!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月1日の豆知識