6月13日の豆知識 パイオニア10号に搭載された『ボトルメール』とは!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/27
宇宙, 豆知識, 飛行機・宇宙 6月13日, アルミ板, カール・セーガン, スピーチ, パイオニア・プラーク, パイオニア10号, ボトルメール, 乗り物, 会話ネタ, 地球外生命体, 地理, 宇宙, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 銘板, 雑学, 鶴の巣籠り
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
6月13日の豆知識
ボトルメール
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(6月13日)の豆知識 ボトルメールについてです。
今日6月13日は、1983年にパイオニア10号が海王星の軌道を横断し、太陽系を脱出した初の人工物となった日です。
パイオニア10号には、人類初の試みとして、地球外生命体へのメッセージが搭載されました。
云わば、空き瓶に手紙を入れ海に流す『ボトルメール』のようなものです。
いつ誰が、どこでそれを見付けてくれるのか、或いはそのまま海の藻屑となるのか解らない結果が伴わない試みです。
スポンサーリンク
パイオニア10号に搭載された『ボトルメール』は、229mm×152mm×1.27mmのアルミ板で出来ています。
A4用紙ぐらいの大きさですね。
アルミ板は「パイオニア・プラーク(Pioneer plaque)」と呼ばれています。
『ボトルメール』搭載への働き掛けをし、図案をデザインしたのは、カール・セーガン(アメリカの天文学者、作家、SF作家)でした。
このアルミ板の片面に図案化されたメッセージが刻み込まれています。
描かれたメッセージは、次の5つです。
◇中性水素の超微細遷移
◇男女の姿
◇探査機の外形
◇銀河系中心と14個のパルサーに対する太陽の相対位置
◇太陽系
中性水素の超微細遷移と銀河系中心と14個のパルサーに対する太陽の相対位置は、意図は解るのですが、解読が難しいですので、をご覧ください。
私には、チンプンカンプンでした。
男女の姿の図には、批判が多く出ました。
“税金を使って猥褻画を宇宙に飛ばすとは、何事か!!”って感じです。
スポンサーリンク
考案に当たっては、女性器を詳細に書く案もあったようですが、カール・セーガンはスペースとNASAが許可しないだろうという事で、割れ目だけにしたが、案の定NASAから、割れ目の削除要請があり、何もない絵になったそうです。
「パイオニア・プラーク」はパイオニア10号に続いて、11号にも搭載されました。
その後、1977年に打ち上げられたボイジャー探査機には、もっと複雑で詳細なメッセージを記録したレコード盤が搭載されました。
その中には、音声や楽曲も記録され、日本語、日本の楽曲「鶴の巣籠り」も入っています。
ビートルズの「ヒア・カムズ・ザ・サン」も検討されたが、EMIに断られてボツになったそうです。
いつになるのか解りませんが、地球外生命体に届き、解読され、友好的な交信が出来るようになると良いですね。
スポンサーリンク
YouTube
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆6月13日=誕生日
◆6月13日=忌日
1948年 – 太宰治、小説家
1948年 – 山崎富栄、太宰治の愛人
◆6月13日=記念日
・鉄人の日
1985年のこの日、「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄が連続試合出場の世界記録を更新したことを記念。
◆6月13日=出来事
1587年(天正15年5月8日) – 九州征伐: 島津義久が豊臣秀吉に降伏。
1948年 – 太宰治が愛人山崎富栄と玉川上水へ入水。6月19日に遺体発見。
1987年 – 広島東洋カープの衣笠祥雄が2,131試合連続出場を記録。
ルー・ゲーリッグの世界記録を更新。
2005年 – 少年に対する性的虐待疑惑で裁判にかけられていたマイケル・ジャクソンに全面無罪の判決が下る。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
5月5日の豆知識 『カーネギーホール』は誰でも貸し切れる!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月5日の豆知識 カー
-
-
8月6日の豆知識 『電気椅子』とエジソンの関係!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月6日の豆知識
-
-
9月27日の豆知識 伊勢神宮には神社にあるべきものがない?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月27日の豆知
-
-
3月18日の豆知識 南大阪霊園に眠る天才漫才師「横山やすし師匠」|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月18日の豆知識 横
-
-
10月17日の豆知識 ノーベル賞の賞金はいくら?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月17日の豆
-
-
12月4日の豆知識 山形新幹線は新幹線ではない!?|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 12月4日の豆知識 山
-
-
3月25日の豆知識 土星は肉眼でも見ることができる!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月25日の豆知識 土
-
-
11月2日の豆知識 『ラジオ放送』された世界初の楽曲は!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月2日の豆知
-
-
9月16日の豆知識 その昔『マッチ』は配給制だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月16日の豆知
-
-
7月27日の豆知識 スイカの種が邪魔にならい方法|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月27日の豆知