5月26日の豆知識 『T型フォード』の”T”は何のT!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/28
自動車・道路, 語源・由来, 豆知識 5月26日, T型フォード, スピーチ, モデルT, 乗り物, 会話ネタ, 商業, 工業, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
5月26日の豆知識
T型フォード
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(5月26日)の豆知識 T型フォードについてです。
今日5月26日は、1927年に『T型フォード』の生産が終了した日です。

スポンサーリンク
『T型フォード』は、世界で初めて大量生産に成功した車ですね。
通算生産台数は、1500万台を超え世界で2番目に多く生産された車でもあります。
1番は、フォルクスワーゲン・タイプ1で、2100万台以上の生産がなされました。
ところで、『T型フォード』の”T”は何の”T”なんなんでしょうね?
どなたかのイニシャルなのでしょうか?
ボディやエンジンの形が”T”の字なのでしょうか?
実は、単純に連番だったんです。
フォードは、モデルAの生産が最初で、モデルB、Cと続き、1908年にモデルTの生産が始まりました。
モデルTが、日本では『T型フォード』と呼ばれている車種です。

スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆5月26日=誕生日
◆5月26日=忌日
◆5月26日=出来事
752年(天平勝宝4年4月9日) – 東大寺盧舎那仏像の開眼供養。
1701年(元禄14年4月19日) – 赤穂事件: 浅野家断絶のため、赤穂城が幕府に明け渡し。
1805年 – ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠。
1916年 – 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。
1959年 – IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定。
1969年 – 東名高速道路が全区間開通し、東京 – 西宮536kmが高速道路で繋がる。
1969年 – 月を周回したアメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還。
2008年 – 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
2月22日の豆知識 猫の五十三次って知ってる??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月22日の豆知識 猫
-
-
1月10日の豆知識 大岡裁き『三方一両損』は有り得ない!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月10日の豆知
-
-
3月13日の豆知識 青函トンネル着工は朝鮮戦争が起因??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月13日の豆知識 青
-
-
5月20日の豆知識 『ヤマハ』2つの会社、2つロゴマーク!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月20日の豆知
-
-
12月31日の豆知識 年越し蕎麦の由来と具材|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月31日の豆
-
-
9月19日の豆知識 書店にある”新書コーナー”ってどんなコーナー?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月19日の豆知
-
-
12月13日の豆知識 『犬養毅』のルーツは犬!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月13日の豆
-
-
9月7日の豆知識 ボタンの向きが男女で違うのは何故?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月7日の豆知識
-
-
11月3日の豆知識 宝ジェンヌ考案「薄焼きぺったん」のルーツは!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月3日の豆知
-
-
8月21日の豆知識 日本人の五輪100m『ファイナリスト』がいた!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月21日の豆知