4月23日の豆知識 ビールジョッキ印刷の秘密!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/02
お酒, 商業, 豆知識 4月23日, アサヒビール, キリンビール, コップ印刷, ご当地ビール, サッポロビール, サントリービール, スピーチ, ビールジョッキ印刷, 会話ネタ, 出来事, 商業, 地ビール, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学, 食べ物
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
4月23日の豆知識
地ビール
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(4月23日)の豆知識 地ビールについてです。
今日4月23日は、地ビールの日です。
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定し、2000年から実施。1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が「ビール純粋令」を発布したことにちなむ。
ドイツではこの日が「ビールの日」になっている。

スポンサーリンク
日本では緊急経済対策の一環として、1994年(平成6年)4月の酒税法改正により、『地ビール工場』が作りやすくなり、現在では、全国で『ご当地ビール』を楽しめるようになりました。
ビールメーカーのマークが印刷されたコップやビールジョッキは、ご存知ですよね。
あの印刷が、どのメーカーも同じ位置にあるのは不思議ではないですか?
各メーカーごとに、凝った印刷にすれば良いと思いませんか?
ですが、どのメーカーも、お決まりのパターンの目立たないものです。
この印刷には、企業広告以外の意味があるのです。
その意味は、印刷の位置にあります。
泡と液の境界を印刷の位置にすると、ベストな注ぎ具合となるのです。
サッポロビールの星印の水平線の位置が、ベストと言われています。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆4月23日=誕生日
1988年 – 田中明日菜、女子サッカー選手
◆4月23日=出来事
1597年 – ウィリアム・シェイクスピア『ウィンザーの陽気な女房たち』初演。エリザベス1世が観劇した。
1847年(弘化4年3月9日) – 京都御所建春門前に公家の学問所・学習院が開設され、講義を開始。
1869年(明治2年3月12日) – 明治天皇が歴代天皇で初めて伊勢神宮に参拝。
2007年 – 航空自衛隊の練習機T-3がこの日をもって全機退役。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
10月6日の豆知識 『マツモトキヨシ』一号店は何処!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月6日の豆知
-
-
5月8日の豆知識 『ちびまる子ちゃん』都市伝説!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月8日の豆知識 ちび
-
-
8月24日の豆知識 世界初喋る車『プチェコ』って知ってますか?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月24日の豆知
-
-
12月16日の豆知識 ティッシュペーパーは何故2枚重ねなの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月16日の豆
-
-
9月22日の豆知識 『サイ』に白も黒もなかった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月22日の豆知
-
-
5月18日の豆知識 『完全試合』達成者は日米で38名だけ!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月18日の豆知
-
-
8月1日の豆知識 フォークグループ『バンバン』の意外な元メンバー!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月1日の豆知識
-
-
12月7日の豆知識 イヤホンはシュア掛けが気持ちいい!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月7日の豆知
-
-
10月8日の豆知識 うなぎパイの夜のお菓子ってどういう意味?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月8日の豆知
-
-
3月28日の豆知識 戦後直ぐに女子プロ野球リーグがあった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月28日の豆知識 女