4月16日の豆知識 クラーク博士は大志を抱き破産していた!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/02
人物, 豆知識 4月16日, ウィリアム・スミス・クラーク, クラーク博士, スピーチ, 人物, 会話ネタ, 出来事, 北海道, 少年よ、大志を抱け, 忌日, 新島襄, 朝礼ネタ, 札幌農学校教頭, 歴史, 知恵の雫, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
4月16日の豆知識
クラーク博士
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(4月16日)の豆知識 クラーク博士についてです。
今日4月16日は、1877年に札幌農学校教頭のウィリアム・スミス・クラークが、「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」の言葉を残して帰国の途についた日です。

スポンサーリンク
地平線を指さすウィリアム・スミス・クラークの銅像は、現在も、北海道の観光名所の一つとなっています。
クラーク像は、さっぽろ羊ヶ丘展望台に設置されています。
さっぽろ羊ヶ丘展望台には、石原裕次郎さんが歌った「恋の町札幌」の歌碑も建てられています。
クラーク博士がアマースト大学で教鞭をとっていた時、生徒の中に留学中の新島襄がいました。
日本行きを薦めたのは、新島襄なのです。
新島襄の紹介により、日本政府の熱烈な要請を受けて、1876年(明治9年)7月に札幌農学校教頭に赴任する事になりました。
赴任期間は、僅か8ヶ月間のみでした。
帰国後のクラーク博士は、マサチューセッツ農科大学の学長を辞め、洋上大学の開学という“大志を抱く”。
だが、その“大志”は達成されることなく失敗。
彼は、次の“大志を抱く”のです。
知人と共に鉱山会社を設立し、当初は大きな利益を上げたが、やがて会社は破産。
その後破産をめぐる裁判に訴えられて悩まされた。
その後心臓病が発生して寝たり起きたりの生活。
1886年3月9日、心臓病により59歳でこの世を去った。
『少年よ、大志を抱け』彼が残した言葉通りに、彼は“大志を抱き続けた”のです。
残念ながら、彼の抱いた“大志”は、成熟することはありませんでした。

スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆4月16日=誕生日
1889年 – チャールズ・チャップリン、喜劇俳優、映画制作者
◆4月16日=忌日
◆4月16日=記念日
・チャップリンデー
喜劇俳優・チャールズ・チャップリンの誕生日。
◆4月16日=出来事
1972年 – アメリカで5機目の有人月宇宙船「アポロ16号」が打上げ。
1972年 – ノーベル賞作家の川端康成が逗子でガス中毒で死去。
スポンサーリンク
Google AdSense
関連記事
-
-
6月20日の豆知識 君は『タワー六兄弟』を知っているか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月20日の豆知
-
-
9月22日の豆知識 ”ポケットいっぱいの秘密”の歌詞には秘密が隠されていた|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月22日の豆知
-
-
6月3日の豆知識 『内閣総理大臣』在任期間最短記録!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月3日の豆知識
-
-
10月10日の豆知識 『ピクトグラム』は東京五輪生まれ!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月10日の豆
-
-
1月28日の豆知識 公道最高速度記録は432.7km/h(メルセデス)|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月28日の豆知識 公
-
-
7月8日の豆知識 『くいだおれ太郎』従兄弟がいた!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月8日の豆知識
-
-
9月10日の豆知識 『ラヴ・イズ・オーヴァー』初版はB面だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月10日の豆知
-
-
10月19日の豆知識 夜が明けが世界一早い街と遅い街は約100kmしか離れていない|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月19日の豆
-
-
豆知識 恋人も濡れる街角 に隠された秘密|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 12月5日の豆知識 恋
-
-
9月2日の豆知識 『シーランド公国』何処にも認められていない国家!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月2日の豆知識