4月1日の豆知識 都道府県別の500円硬貨がある!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/02
商業, 豆知識 4月1日, 500円硬貨, スピーチ, バイカラー・クラッド貨, 会話ネタ, 出来事, 商業, 地方自治法施行, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 記念コイン, 記念日, 誕生日, 豆知識, 都道府県別
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
4月1日の豆知識
500円硬貨
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(4月1日)の豆知識 500円硬貨についてです。
今日4月1日は、1982年に初代500円硬貨が発行された日です。
500円硬貨が、世に出回り始めて34年も経つんですね。

スポンサーリンク
この500円硬貨に、47都道府県別の絵柄をあしらったものがあるのをご存知でしょうか?
勿論、通常コインではなく、記念コインです。
この500円硬貨は、地方自治法施行60周年記念貨幣として作られました。
日本政府が平成20年の地方自治法施行60周年を記念し、10年間にわたり、記念貨幣を47都道府県ごとの図柄で順次販売する事を決めたものだそうです。
2008~2011年までに発行された500円硬貨は19県分で、現在では22県分が発行済です。
この500円硬貨は、通常コインとは異なる『バイカラー・クラッド貨』という特殊技法で作られていて、見た目がツートンカラーになっています。
『バイカラー・クラッド貨』
異なる種類の金属板をサンドイッチ状に挟み込む「クラッド」技術で出来た円板を、それとは異なる金属で出来た、 リングの中にはめ合わせる「バイカラー」技術を組み合わせた貨幣で、2つの技術を合わせバイカラー・クラッド貨と呼ばれています。
また、エッジ部分(コインの側面)は斜めギザの一部を他のギザとは異なる形状にした、異形斜めギザの技術が採用されており、偽造を防ぐ効果は非常に高いものです。
手に入れるには、全国の金融機関にて両替日より500円で引き換えが可能ですので収集してみては如何でしょうか。
また、500円記念貨幣収納用バインダーや既に発行済みをセットにしたものも販売されているようです。
47都道府県の500円玉を全て集めても、23,500円ですので、コレクションとしてはお手頃ではないでしょうか?
勿論、通常コインとして使える筈ですが、余りにも見た目が違うので受け取ってくれるかは、疑問符です。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆4月1日=出来事
1810年 – ナポレオン・ボナパルトがオーストリア皇帝フランツ1世の娘マリ・ルイーズと再婚。
1976年 – アップルコンピュータ社がスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックにより設立される。
スポンサーリンク
Google AdSense
関連記事
-
-
10月26日の豆知識 【柿】なんて読む?カキじゃないよ|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月26日の豆
-
-
10月16日の豆知識 『カーネル人形』には転勤がある!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月16日の豆
-
-
10月9日の豆知識 「夢で逢えたら」は、アン・ルイスに提供される筈だった!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月9日の豆知
-
-
10月1日の豆知識 『犬』漢字の点は何!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月1日の豆知
-
-
4月18日の豆知識 ビルで見かける定礎って何!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月18日の豆知識 定
-
-
3月4日の豆知識 浅野温子のドラえもん好きが「あぶない!」|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月4日の豆知識 浅野
-
-
9月7日の豆知識 ボタンの向きが男女で違うのは何故?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月7日の豆知識
-
-
4月21日の豆知識 知って得する!公衆電話|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月21日の豆知識 公
-
-
2月1日の豆知識 今も健在!「愛国から幸福ゆき」|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月1日の豆知識 愛国
-
-
2月2日の豆知識 今では絶滅危惧種?となったバスガール|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月2日の豆知識 バス