3月31日の豆知識 エッフェル塔最上階にはプライベートルームがある!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/02
建物, 豆知識 1億人の大質問!?笑ってコラえて!, 3月31日, VIPパス, VIP専用ゲート, エジソン, エッフェル塔, スピーチ, プライベートルーム, よみうりテレビ, 会話ネタ, 出来事, 工業, 建物, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 蓄音機, 記念日, 誕生日, 豆知識, 鉄の女
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
3月31日の豆知識
エッフェル塔
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(3月31日)の豆知識 エッフェル塔についてです。
今日3月31日は、1889年にエッフェル塔が完成した日です。
エッフェル塔にはニックネームがあります。
「La Grande Dame de Fer(鉄の女)」と呼ばれているのです。

スポンサーリンク
そんな、鉄の女(エッフェル塔)の最上階に、設計者の子孫に許されたプライベートルームがあることをご存知でしょうか?
エッフェル塔は電波塔としてだけでなく、有料の史跡建造物入場者数としても毎年パリ市内では最多、世界で最も見学されているモニュメントの1つでもある。
展望台へのエレベーターは平日でも2~3時間待ちは当たり前!
アンテナ120本を含めた身長は324m、体重1万100トンの体を支える構造は、現代の構造学でも興味を抱く題材だ。
エッフェル塔の設計者から数えて6代目子孫の証言です。
一部のエッフェルの子孫とパリ市長等のVIPにだけ発行されているVIPパスがあり、VIP専用ゲートから並ばずに入れる。
実は展望台の上にも一般の人はいけないスペースが有るという。
当初エッフェル塔は20年で取り壊す予定だったが、エッフェル氏は塔の上にプライベートルームを作り気象学や航空力学を学んで塔に実用性があることを認めさせ、取り壊しを中止させた。
現在も当時のプライベートルームが展望台の上に復元されており、1889年に親友のエジソンが訪れた時にプレゼントされた蓄音機が当時のまま残されている。
彼の祖父母は、鉄の女(エッフェル塔)で結婚初夜を過ごしたそうです。
この情報は『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』に依るものです。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆3月31日=誕生日
◆3月31日=忌日
◆3月31日=出来事
1814年 – 第六次対仏大同盟がパリに入城し、ナポレオン戦争が終結、ナポレオンが捕えられる。
1877年 – 西南戦争: 大分県中津で西郷軍に呼応した士族が叛乱。
1966年 – 法務省が、日本の総人口が1億人を突破したと発表。
1966年 – ソ連で無人月探査機「ルナ10号」を打ち上げ。4月3日に史上初めて月周回軌道を回る。
スポンサーリンク
Google AdSense
関連記事
-
-
3月11日の豆知識 パンダは「レッサーパンダ」が元祖!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月11日の豆知識 パ
-
-
9月25日の豆知識 『ノーヒットノーラン』勘違いしていませんか!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月25日の豆知
-
-
10月30日の豆知識 『香り』と結婚の関係!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月30日の豆
-
-
12月24日の豆知識 キャプテン・クックは南極大陸を探していた!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月24日の豆
-
-
10月2日の豆知識 ビキニの語源は原爆実験だった。|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月2日の豆知
-
-
10月17日の豆知識 ノーベル賞の賞金はいくら?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月17日の豆
-
-
3月6日の豆知識 アントニオ猪木の入場曲『炎のファイター』の秘密!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月6日の豆知識 アン
-
-
7月21日の豆知識 鯖の押し寿司を何故「バッテラ」と呼ぶの?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月21日の豆知
-
-
6月13日の豆知識 パイオニア10号に搭載された『ボトルメール』とは!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月13日の豆知
-
-
11月17日の豆知識 7つの海って何処?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月17日の豆