3月23日の豆知識 日本にもあった航空機テロ事件!!|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/09/02
戦後, 豆知識, 飛行機・宇宙 3月23日, 9・11, アメリカ同時多発テロ事件, スピーチ, ロッキード事件, 会話ネタ, 児玉誉士夫邸セスナ機特攻事件, 出来事, 忌日, 朝礼ネタ, 歴史, 特攻事件, 知恵の雫, 神風特別攻撃隊, 航空機テロ事件, 記念日, 誕生日, 豆知識
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
3月23日の豆知識
航空機テロ事件
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
今日(3月23日)の豆知識 航空機テロ事件についてです。
今日3月23日は、1976年に児玉誉士夫邸セスナ機特攻事件が起きた日です。
スポンサーリンク
航空機テロ事件と聞けば、9・11の『アメリカ同時多発テロ事件』での世界貿易センタービルへのジェット旅客機激突を思い浮かべます。
この航空機テロ事件が、日本国内でも発生していたのです。
9・11に比べれば、被害も事件の規模も小さいのですが、航空機テロ事件が発生したのは事実です。
国内の報道では、テロ事件という扱いではなく、『特攻事件』と呼ばれています。
アメリカでも「最後のカミカゼ」と報道していたメディアもあった。
この事件は、田中角栄元首相の逮捕で幕を引く『ロッキード事件』に絡むものです。
航空機テロ事件を起こしたのは、日活ロマンポルノ俳優の「前野霜一郎」こと前野光保(当時29歳)です。
彼は児玉に敵対する左翼思想の持ち主ではなく、むしろその逆であった。
かつては右翼の運動家であった児玉を尊敬し、三島由紀夫にも心酔していた。
彼は『ロッキード事件』の主犯格とされる児玉誉士夫に裏切られたと感じた前野は、彼を「利権屋」と断じ、「天誅を下すべき」だとの思いから特攻に及んだものであった。
前野は調布飛行場から午前8時50分に離陸したが、その前に「映画のため」と言って記念撮影をしており、その際に第二次世界大戦の神風特攻隊の特攻服を身に付けていた。
また、離陸時には「七生報国」と書かれた日の丸の鉢巻をしていた。
彼は特攻直前最期の無線通信では「天皇陛下万歳!」と叫んでいた。
まさに現代の神風特攻隊を演じきっていたといえる。
こんな事に、『神風特別攻撃隊』を持ち出してもらっては、甚だ迷惑と言わざるを得ない。
天皇陛下も迷惑ですよね。
スポンサーリンク
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
3月23日=誕生日
1920年 – 川上哲治、プロ野球選手、読売ジャイアンツ監督
3月23日=忌日
2004年 – 大橋鎭子、編集者、エッセイスト暮しの手帖社社主・元社長
スポンサーリンク
Google AdSense
関連記事
-
-
8月2日の豆知識 一桁しかいない『金メダリスト』日本陸上!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月2日の豆知識
-
-
8月20日の豆知識 『信号機』が赤・黄・青の理由!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月20日の豆知
-
-
5月24日の豆知識 『メリーさんのひつじ』メリーさんは実在の人物!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月24日の豆知
-
-
9月30日の豆知識 『ジェームズ・ディーン』のお墓は何色!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月30日の豆知
-
-
7月19日の豆知識 八宝菜の八宝って何?|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 7月19日の豆知識 中
-
-
6月27日の豆知識 『一両』は今の物価でいくら??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月27日の豆知
-
-
12月11日の豆知識 『プロボクシング』には定年がある!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 12月11日の豆
-
-
4月26日の豆知識 王貞治の初本塁打は『一歩足打法』ではなかった!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 4月26日の豆知識 王
-
-
7月13日の豆知識 『HOLLYWOOD』の設置は映画とは関係ない!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月13日の豆知
-
-
3月2日の豆知識 戦時中の日本語(敵性語)が笑える!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 3月2日の豆知識 敵性