1月24日の豆知識 球場ライブはザ・タイガースが初|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/15
人物, 豆知識 1月24日, ザ・タイガース, スタジアム・ライブ, スピーチ, ドーム・コンサート, 人物, 会話ネタ, 忌日, 日本初, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
1月24日の豆知識
スタジアム・ライブ
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(1月24日)の豆知識 Macintosh 128Kについてです。
今日1月24日は、1971年に「ザ・タイガース」が日本武道館において解散コンサートを開催した日です。
GS時代を代表する「ザ・タイガース」。
メンバーは、沢田研二、岸部一徳、岸部シロー他と役者揃い。
「ザ・タイガース」というグループ名は、テレビ初出演当日に付けられたもので、由来は「大阪から来たわけ?じゃ、タイガース(阪神)だ」と簡単なもの。
スポンサーリンク
そんな「ザ・タイガース」は、1968年8月12日に東京ドームの前身”後楽園球場”で「ザ・タイガース・ショー・真夏の夜の祭典」と銘打ったライブを開催しました。
これが、日本初の球場で行われた音楽ライブでとなりました。
球場で行われる音楽ライブは当時スタジアム・ライブと呼ばれ、今ではドーム・コンサートとして定着しています。
◆◆楽天スポンサーリンク
当時の球場は、屋根が無く雨天となれば中止にしなくてはならないリスクがありました。
それでも開催したのは「ザ・タイガース」のファンを収容する大きな建物が無かったからでしょう。
それだけ「ザ・タイガース」が凄まじいものだったという事だろうと思います。
関連記事リンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆1月24日=誕生日
1947年 – 尾崎将司(ジャンボ尾崎)、プロゴルファー、元プロ野球選手
◆1月24日=忌日
1971年 – アルビン・R・カーン、生物学者、ボクシングコーチ
スポンサーリンク
◆1月24日=記念日
・金の日/ゴールドラッシュデー
1848年のこの日、アメリカのカリフォルニア州で金の粒が発見された。この噂が広まり、一攫千金を求めて沢山の人たちが集まるカリフォルニア・ゴールドラッシュとなった。
◆1月24日=出来事
1336年 – 箱根・竹ノ下の戦いで 足利尊氏が建武新政府に反旗を翻す。
1848年 – カリフォルニアのアメリカン川河底で砂金が発見される。
カリフォルニア・ゴールドラッシュの始まり。
1911年 – 幸徳事件(大逆事件)で幸徳秋水ら11名の処刑が行われる。
1927年 – 東京地方で気象台開設以来の寒波(ー8.6度 各所で水道管破裂)。
1971年 – グループ・サウンズ「ザ・タイガース」が日本武道館において解散コンサート。
グループサウンズブームの終わりを象徴する。
1984年 – アップルコンピュータからMacintoshが発売される。
1994年 – 郵便料金を値上げ。(葉書 50円、封書 80円)
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
7月19日の豆知識 八宝菜の八宝って何?|知恵の雫
"知恵の雫"では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。 7月19日の豆知識 中
-
-
8月16日の豆知識 全国高等学校野球選手権大会本塁打記録|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月16日の豆知
-
-
1月17日の豆知識 ポパイは全米ベジタリアン協会の「宣伝キャラクター」だった!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月17日の豆知
-
-
1月29日の豆知識 レッド・ツェッペリンの名は飛行船が由来|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月29日の豆知識 レ
-
-
2月23日の豆知識 生類憐れみの令を悪法にしたのは庶民??|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月23日の豆知識 生
-
-
8月26日の豆知識 簡単に解けない靴ひもの結び方|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 8月26日の豆知
-
-
9月29日の豆知識 『ドライクリーニング』ってどんな!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月29日の豆知
-
-
7月26日の豆知識 お風呂の後は水分補給を!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月26日の豆知
-
-
6月30日の豆知識 『松竹歌劇団』(SKD)は大御所揃い!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月30日の豆知
-
-
5月11日の豆知識 『シャム双生児』の語源!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月11日の豆知識 シ