1月20日の豆知識 オードリー・ヘプバーンはスパイだった!?|知恵の雫
公開日:
:
最終更新日:2017/08/15
人物, 豆知識 1月20日, オードリー・ヘプバーン, スパイ, スピーチ, レジスタンス, 人物, 会話ネタ, 忌日, 朝礼ネタ, 知恵の雫, 芸能, 記念日, 誕生日, 豆知識, 雑学
“知恵の雫”とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。
1月20日の豆知識
オードリー・ヘプバーン
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識(雑学)を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識(雑学)を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話のネタにもお使い頂ければと思います。
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
今日(1月20日)の豆知識 オードリー・ヘプバーンについてです。
今日1月20日は、1993年にオードリー・ヘプバーンが永眠された日です。
オードリー・ヘプバーンは、知らない人がいない位に有名なハリウッド女優です。
スポンサーリンク
1953年には、主演した映画「ローマの休日」でアカデミー主演女優賞を受賞しています。
「ローマの休日」には、こんな逸話も残されています。
また、晩年はユニセフの親善大使を務め各地で活躍をしていました。
そんな、大女優が『スパイ』だったとは俄かには信じがたい事ですね。
『スパイ』と言っても第二次世界大戦中の事で、反ナチスのレジスタンスに対して資金援助や連絡係をしていた位の事で、本格的なスパイでは無かったようです。
この時代のヨーロッパでは、オードリー・ヘプバーンのような協力者は多くいて珍しい事ではありませんでした。
現代でいうなら、被災地でボランティア活動するようなものです。
◆◆楽天スポンサーリンク
戦争中にスパイ擬きな活動をしていたからといって、大女優『オードリー・ヘプバーン』の名前や出演作品に傷がつくような事は決してありませんよね。
関連記事リンク
◇◇おまけ◇◇
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。 人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆二十四節気・七十二候
◆1月20日=誕生日
◆1月20日=忌日
1990年 – 東久邇稔彦、元皇族(東久邇宮稔彦王)、第43代内閣総理大臣
◆1月20日=記念日
・アメリカ合衆国大統領就任式
アメリカ合衆国憲法修正第20条で、大統領の任期は1月20日の正午に終了することとされており、その瞬間から次の大統領の任期が始まる。
・デヴィッド・ボウイの日
2016年、ニューヨーク市長のビル・デブラシオが、ニューヨーク・シアター・ワークショップにて上演されたデヴィッド・ボウイによって共同制作された舞台作品『ラザルス』最終公演日の1月20日に、この日を「デヴィッド・ボウイの日」にする声明文を読み上げた。
◆1月20日=出来事
1892年 – マサチューセッツ州スプリングフィールドのYMCA訓練校で、同校講師ジェームズ・ネイスミスが考案したバスケットボールの初の公式試合が行われる。
1937年 – フランクリン・ルーズベルト米大統領の2期目の任期が始まる。
憲法修正第20条が初めて適用され、任期開始が3月4日から1月20日に変更。
1941年 – フランクリン・ルーズベルト米大統領が、史上初めて3期目に突入。
1945年の同日に4期目に入る。
1953年 – ドワイト・D・アイゼンハワーが第34代アメリカ合衆国大統領に就任。
1961年 – ジョン・F・ケネディが第35代アメリカ合衆国大統領に就任。
1969年 – リチャード・ニクソンが第37代アメリカ合衆国大統領に就任。
1977年 – ジミー・カーターが第39代アメリカ合衆国大統領に就任。
1980年 – ジミー・カーター米大統領がモスクワオリンピックボイコットの方針をアメリカオリンピック委員会に伝達。
1981年 – ロナルド・レーガンが第40代アメリカ合衆国大統領に就任。
1981年 – 郵便料金が値上げ。
はがきが20円から30円(3月31日まで。4月1日からは40円)に、封書が50円から60円になる。
1989年 – ジョージ・ブッシュが第41代アメリカ合衆国大統領に就任。
1993年 – ビル・クリントンが第42代アメリカ合衆国大統領に就任。
2001年 – ジョージ・W・ブッシュがアメリカ合衆国大統領に就任。
2009年 – バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任。
アメリカ史上初の黒人の大統領。
2017年 – ドナルド・トランプが第45代アメリカ合衆国大統領に就任し、同国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)脱退を表明。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
よろしければ、旅先を紹介するブログClickTravelもお楽しみください。
◇メディアで見つけたお気に入りの観光地、宿や土産、工芸品そして料理など、フッと旅行に出掛けたくなるものを紹介するブログ。
◇大仏巡り・橋巡り・ご当地歌碑も特集しています。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google AdSense
関連記事
-
-
11月9日の豆知識 既に始まっている『救急車』の有料化!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 11月9日の豆知
-
-
10月19日の豆知識 夜が明けが世界一早い街と遅い街は約100kmしか離れていない|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月19日の豆
-
-
10月12日の豆知識 『梅毒』を欧州に広めたのはコロンブス!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月12日の豆
-
-
10月22日の豆知識 『xerox』社名の由来!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 10月22日の豆
-
-
7月29日の豆知識 世界では三大美人に小野小町は入っていない|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 7月29日の豆知
-
-
5月12日の豆知識 『母子健康手帳』戦争遺産だった!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 5月12日の豆知識 母
-
-
9月21日の豆知識 『ロード・オブ・ザ・リング』に本物の兵士が!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 9月21日の豆知
-
-
1月12日の豆知識 スキージャンプ競技『テレマーク』って何!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 1月12日の豆知
-
-
6月24日の豆知識 『オリンピック』国別開催回数トップは米国!!|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識(雑学)が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 6月24日の豆知
-
-
2月21日の豆知識 男性もハイヒールを履いていた!?|知恵の雫
"知恵の雫"とは、日常に溢れている豆知識が頭からこぼれ落ちるひと雫です。 2月21日の豆知識 ハ